クローゼットに棚をDIYしてみました!

2021年7月18日日曜日

DIY

t f B! P L

クローゼットに棚をDIYしてみました!


今日はいつもより頑張ったDIYを紹介しようと思います。


我が家のクローゼットは奥行きが深く、階段が上に通っているため、きれいな形ではありませんでした。


スチールラックを入れて棚代わりにしていましたが、スペースももったいなく、奥に落ちた時に拾うのがめんどくさい。。ということもあり、棚を作ることにしました!


棚を作るには、壁に穴をあけたりが必要なこともあると思いますが、家を買ったばかりで傷をつけたくないと思い、

今回のテーマは「壁に穴をあけない!元通りにできる!」で作ろうと思います。


作る棚をイメージする

まずは作る棚をイメージします。

上に階段が通っているため、あまり高くはできません。

また、クローゼットの奥行きは70cm程度ありますが、ぎりぎりまで棚があるのも使いにくいかなと思ったので、10cm中に入れようと思います。



決めた寸法がこのような感じでした。

高さが110cm 奥行きが60cm 横が77cm

既存の棚を買って入れようかとも思いましたが、こんな中途半端なサイズはありませんね。

好きなサイズにできるところがDIYのいいところです!


材料を用意する

次に材料を用意していきます。

用意した材料は次の通りです。

 ・カラー棚板 両端 1100mm×600×16 2枚

        棚用  700mm×600×16 3枚

          天板  770mm×600×16 1枚

 ・天然ゴムシート 1000mm×200×5 1枚

 ・棚受けレール 「ARTIST ステンレス棚柱(900パック)」

     (内容 棚柱4本 棚受12本 取付ビス24本) 


・カラー棚板

棚板はコーナンで購入しました。

ただの板より始めから塗装済みのものが良かったのでカラー棚板のホワイトにしました。

60cm幅は他のホームセンターでは見かけなったので、あってよかったです。


1800mmを2枚と900mmを1枚購入し、木材カットを依頼しました!

これがめちゃくちゃ便利で、長さを伝えるとお店の人がカットマシーンですぐに切ってくれました!1カット30円くらいでやってくれるので、是非頼みましょう!

木材を買いに行くときはあらかじめサイズを決めてから行きましょう。


・天然ゴムシート

今回は壁に穴をあけずに作りたいので、両脇にも棚板を用意しました。

そこで厄介なのが巾木といわれる、床と壁の間にある出っ張っている木の部分です。

これが邪魔して棚板が壁にピッタリくっつきません。

そこで、同じ厚みの天然ゴムシートを壁と棚板の間に挟むことにしました。

こちらもコーナンで売っていました。1mで3000円くらいと地味高かったので、

20cm分購入し、600円ちょっとにしました。


・棚受けレール

棚板を受け止める道具です。「ダボレール」「ガチャ柱」「ガチャレール」などいろいろな呼び方があるみたいです。

棚受けレールをつけると後から高さの調節もできるので、便利ですね。

これはポイントが余っていたのでネットで購入しました。特にこだわりはなかったので、丁度いい高さのものを選びました。


組み立て

材料も揃ったので組み立てです。

組み立ての時の写真は撮るのを忘れていたのでありません汗


まずは両脇の棚板に巾木対策の天然ゴムシートを張っていきます。

全面に貼るとゴムシートがもったいないので、5cm幅にして、巾木をよけて一周するように貼り付けました。

隙間があるとそこに何か落ちてしまったら取れなくなるので、隙間ができないように棚板の外側いっぱいに貼りました。

また、地面の傷防止に床の設置面にもゴムシートを設置しました。

設置後ですが、このような感じです。




棚受けレールをカラー棚板に取り付けていきます。

しかし、取付ビスとして標準で入っていたのが、Φ3.1×31mmと長いビスでした。

板の厚みが16mmなのでこのままでははみ出てしまう。。

なので、推奨のサイズではないですが、コーナンでΦ3.1×16mmのビスを購入し、取り付けることにしました。(ビスを変更するのは自己責任でお願いします。)


後は板をはめ込んでいくだけと思って組み立てていくと、、、棚板がはまらない!!

棚用の板のサイズが合わず、上手くはまりませんでした。。

設定をぎりぎりにしすぎた弊害が、、コーナンで切ってもらった際の誤差も多少あるかとは思いますが、やってしまいました。


というわけで、はまらない部分を削る作業を追加で行いました。

はまらないのは棚受レールの出っ張り部分でしたので、そこの部分をカッターとやすりで削ることに。

板 削る


これが思ったより大変で疲れました。。3枚×2か所で6か所の作業が必要でした。

この作業のおかげで、片方は棚受レールの隙間が少なくなりました!(前向き)


完成!

組み立てれるようになったら、あとは好きな高さに棚受けを設定し、はめていくだけです!

完成写真はこんな感じです!



なかなかいい感じにできたのではないでしょうか。

高さもいつでも変えれますし、いらなくなったら簡単に解体できます!


作業は思わぬ削る工程が入ったものの何とか1日で終わりました!


DIYを頑張った日でした!


ではでは












QooQ